パソコンにAI開発環境を作る(WSL利用)


WSLインストール、接続設定

WSLインストール

  • いつも管理者権限にするのを忘れる。注意!
# 管理者権限でコマンドプロンプト起動(ファイル名実行「cmd」)
  • メモ
    • ユーザ権限でもインストールできたけど、、
      – 毎回Ubuntu起動が必要になった(手間?)
      – Ubuntu停止するとサービス止まる(ssh,vsftpd上げ直し、手間?)
       →「OptionalFeatures.exe」で「Linux用 Windows サブシステム」をチェック
       →なので関係なし
wsl --list --online
  • Ubuntuに「*」
wsl --install
  • WSLインストール(途中再起動を促される)
    • ユーザ名、パスワードを設定
  • Ubuntuにログインした状態になる
    • 「exit」して、もう一度コマンドプロンプト起動
wsl -l -v
#「Ubuntu」が「Running」になっていること
  • メモ
    • プロンプトを終了すると「Stopped」になる。解消方法ある?
      – 「OptionalFeatures.exe」で「Linux用 Windows サブシステム」にチェック付ける→再起動 でもうまくいかない
    • あとで、Teraterm接続するときに、接続できないなと思ったら、ステータス「Stopped」かもしれない。覚えておく
  • 詳細ページ

接続設定

WSLのUbuntuにログイン

  • ログインなんでも
    – コマンドプロンプトから「wsl」
    – すべてのアプリ – 「Ubuntu」 など

ssh、Teraterm

cd /etc/ssh
ls -l sshd_config
  • なければインストール「sudo apt-get install ssh」
#sshd_config作成する
sudo ssh-keygen -A
cd /etc/ssh
sudo cp -p sshd_config sshd_config.bk
sudo vi sshd_config
  • 編集箇所2つ
    • PermitRootLogin no
    • PasswordAuthentication yes
#編集箇所確認
diff sshd_config.bk sshd_config
#サービス起動。「OK」となればよい。起動していなければ「restart」とか
sudo service ssh start
  • 詳細ページ

FTP

ss -atn
  • 「Local Address:Port」列で「21」番ポート(FTPのリスンポート)ないよね?
    • ないはず、これからFTP使えるようにする
#「vsftpd」がリストにあること。なければ、「apt-get update」
apt list|grep ftp
sudo apt-get install vsftpd
cd /etc
ls -l|grep ftp
#最後のlsで「vsftpd.conf」が出ているとインストールOK
sudo cp -p vsftpd.conf vsftpd.conf.bk
ls -l vsftpd.conf*
sudo vi vsftpd.conf
  • 編集箇所1つ
    • write_enable=YES
diff vsftpd.conf.bk vsftpd.conf
sudo service vsftpd start
ps -ef|grep vsftpd|grep -v grep
#サービス起動できていればOK
  • 詳細ページ

Minicondaインストール

#入手
wget "https://repo.anaconda.com/miniconda/Miniconda3-latest-Linux-x86_64.sh"
ls -l
#インストール
sh Miniconda3-latest-Linux-x86_64.sh
ls -l
#「miniconda」ディレクトリがあればOK
  • Teratermなら再接続する
    • 「which conda」でパスが通っていること確認
#追加設定
conda init fish
  • 詳細ページ

ポップアップ画面設定

cd /etc/ssh
ls -l sshd_config
cat sshd_config|grep -i x11|grep -i forwarding|grep -v ^#
#「X11Forwarding yes」ならOK。「no」なら詳細ページ参照
#「Xming」なければインストール
sudo apt install x11-apps
#「xclock」「xeyes」が使えるように
#DISPLAY設定
vi ~/.bashrc
  • 追加する項目
    • export DISPLAY=:0.0
xeyes
#表示されればOK
  • 詳細ページ

機械学習ライブラリ、IPythonインストール

Minicondaなら

conda install numpy
conda install matplotlib
conda install pandas
pip install scikit-learn
conda install ipython
#conda install opencv
#CV2利用するなら、Matplotlibとライブラリが競合するので、Anacondaの方がよい

追加ライブラリ

conda install seaborn
#conda install pytorch
#conda install torchvision
#以下がよいかも

#conda install pytorch torchvision torchaudio cudatoolkit=11.3 -c pytorch
conda install pytorch torchvision -c pytorch
  • 詳細ページ


Posted by futa